コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池坊教室 東京 いけばなbijoux御茶ノ水教室・表参道wanocotoいけばな教室

  • サイトマップ
お問い合せはこちらから

池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 |  青山・表参道・御茶ノ水 

  • トップHOME
  • 教室CLASSES
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動ART,WORKS
  • 講師INSTRUCTOR
  • 体験・トライアルGUEST
  • メンバーの方MEMBER
  • お問い合せCONTACT
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み

2022年9月

  1. HOME
  2. 2022年9月
2022年9月4日 / 最終更新日 : 2022年9月4日 BlogMember 101carat

小さな秋 

今回の稽古はまだ猛暑の日でしたが、花材はハブチャとパニカム。この2つを使い初秋をイメージしていけるように言われました。 家で復習、いけ直し、飾る。 花形 自由花 花材 ハブチャ、パニカム、キイチゴ、ヒペリクム、その他 す […]

2022年9月3日 / 最終更新日 : 2022年9月3日 BlogMember 101carat

秋色の立花 

暑さもだんだんと落ち着き、お稽古のお花はすっかり秋色に変わりました。 花形 立花正風体花材 菊 コデマリ 竜胆 オクロレウカ シャガ ナルコラン その他 久しぶりの立花正風体、紫色の美しい菊を魅力的に優雅に表現したい…! […]

2022年9月2日 / 最終更新日 : 2022年9月3日 BlogMember 101carat

秋の訪れ 

まだ残暑が残っていますが、生花新風体のお稽古では、一足先に紅葉したヒペリカムが入っていて、少しづつ秋が近づいてきていることを感じました。 花形 生花新風体花材 シペラス、ヒペリカム、ミニクルクマジンジャー 後日森先生から […]

2022年9月1日 / 最終更新日 : 2022年9月1日 BlogMember 101carat

長月のご挨拶 

皆様 おはようございます九月長月が 始まりました朝晩の気温や 空の高さ 虫の音そこここに 秋へのうつろいを 感じますね 長月ながつき とは 陰暦の九月が夜が長くなっていく 夜長月よながつき と言われるところから ついたよ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3

Facebook

Facebook page

最近の投稿

  • (タイトルなし)2025年5月8日
  • 立花正風体 薫風🍀2025年5月6日
  • 花菖蒲の立花 端午の節句2025年5月5日
  • 花材を自分で選ぶ 立花新風体🍀2025年5月3日
  • 自分で花材を選ぶ 生花新風体🍀2025年5月2日

アーカイブ

カテゴリ

  • 101carat
  • NEWS
  • トップ
  • 教室
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
logo_m

TEL 03-5466-1210
(10:00~20:00)

Copyright © 池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 | 青山・表参道・御茶ノ水  All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
  • 教室
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み
メールでのお問い合わせ
PAGE TOP