2025年7月11日 / 最終更新日 : 2025年7月11日 BlogMember 101carat 新たな発見✨ 自分で花材を選ぶ「自由花」は、いつも新たな発見があります。 🟧🟩花形 自由花 今回も、直感で惹かれた花や、初めて見る珍しい花を積極的に選びました。 白いバラの純粋な美しさを引き立てるため、鮮やかな青い花器を使用。 サンダ […]
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 BlogMember 101carat 元気をお届け✨ 皆様 暑中お見舞い申し上げます お元気ですか‼️ いやはや私の苦手な季節真只中となりました どうしたらよいのかと思う毎日 食べ物 運動 紫外線 熱中症 と気になることばかり そんな時 人から元気をいただくと 気持ちが高 […]
2025年7月7日 / 最終更新日 : 2025年7月7日 BlogMember 101carat 七夕🎋に寄せて 緑陰 水しぶき 目から感じる清涼感 暑いからこそ ひときわ違います 池坊では 暑い季節を いろいろな葉物の花をいけて表します 🟪🟩花形 生花正風体 花材 杜若(かきつばた) 表参道教室の生徒さんが いけました 織姫のよう […]
2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月6日 BlogMember 101carat うつくしいとは? うつくしいとは? こんにちは まどかです 森先生から、「(花展のリハーサル)三位さんは 心配していないから」、とおっしゃって頂けたので、信じたものができるようにがんばりたいです 『うつくしいものを美しいと思えるあなたの心 […]
2025年7月4日 / 最終更新日 : 2025年7月4日 BlogMember 101carat 初めての泊船 支所花展に向けて第一回のリハーサルレッスンに臨みました。使用花器である泊船の購入が間に合ったため、最初から本番の状況を意識した練習ができました。 🟨🟩花形 生花正風体 花材 リンショウバイ サイズ感、バランス、役枝の位置 […]
2025年7月3日 / 最終更新日 : 2025年7月3日 BlogMember 101carat いつも以上の愛着✨ 今回は初めて花選びから そして初めて二口花器を使って リハーサルレッスンを行いました。 剣山に生けるのとは全く違って 先生に手取り足取り教えていただきながら出来上がった作品はいつも以上に愛着が湧きました。 🟪🟨花形 自由 […]
2025年7月2日 / 最終更新日 : 2025年7月2日 BlogMember 101carat 想いを束ねて、花を生ける 『想いを束ねて、花を生ける』 今回は、いつもとは異なる花器と花材に向き合う、私にとって特別なお稽古でした。使用したのは、白く滑らかな曲線が印象的な陶器の花器。初めて扱う、その独特な形に想像力が心地よく刺激されました。さら […]
2025年7月1日 / 最終更新日 : 2025年7月1日 BlogMember 101carat 文月のご挨拶 皆様 おはようございます七月文月が 始まりました 今月も宜しくお願い申し上げます❗️ それにしても 暑いですね 昨年と同じ夏かしらと憂鬱になりそうですが 自然にはあらがえません 何かで転化していきたいものです そこには私 […]
2025年6月30日 / 最終更新日 : 2025年6月30日 BlogMember 101carat 夏らしさと涼しさ🎐 今回の作品は、明るく元気なひまわり🌻を中心に、スモークツリー・アスター・ギボウシュがやさしく包み込むようにいけました。 夏らしさと涼しさのバランスを意識しながら、それぞれの花材が引き立つよう心がけました。 🟩🟨花形 自由 […]
2025年6月29日 / 最終更新日 : 2025年6月29日 BlogMember 101carat 生花新風体✨ ベルテッセンの花と茎の動きをどう生かせるか悩んだ結果、しなやかなリョウブを用に、真っ直ぐ伸びるガマをあしらいにしました。 それぞれの葉の緑色の違いもアクセントに。 大西🟨🟩 花形 生花新風体花材 ベルテッセン、リョウブ、 […]