コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池坊教室 東京 いけばなbijoux御茶ノ水教室・表参道wanocotoいけばな教室

  • サイトマップ
お問い合せはこちらから

池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 |  青山・表参道・御茶ノ水 

  • トップHOME
  • 教室CLASSES
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動ART,WORKS
  • 講師INSTRUCTOR
  • 体験・トライアルGUEST
  • メンバーの方MEMBER
  • お問い合せCONTACT
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み

2023年11月

  1. HOME
  2. 2023年11月
2023年11月5日 / 最終更新日 : 2023年11月4日 BlogMember 101carat

生花三種いけ

先生にアドバイスを頂きながら主役で生けました。 🟪🟧花形 生花正風体三種いけ 花材 雪柳、サンゴミズキ、バラ 華やかな紅葉が美しい作品に仕上がりました 亜紀*

2023年11月4日 / 最終更新日 : 2023年11月3日 BlogMember 101carat

花材を選んでいける自由花

今年度より 池坊中央研修学院に入学した 大谷さん 今回は自分で選んだ花材と 教室の変形花器を使い自由花を 果敢にチャレンジ✨✨ 黄葉色のキイチゴと白のアンスリューム キイチゴの茎と ドラセナな葉対比の面白い構成の 自由花 […]

2023年11月3日 / 最終更新日 : 2023年11月3日 BlogMember 101carat

名残の秋桜

今夏の連日の酷暑にはまいりました。九月も残暑と言うよりまるで夏本番の猛暑のまま過ぎ、でも十月には序盤を感じる間もなく秋本番になってしまい… 秋桜を中心に一作品、令和五年初秋の思い出として。 村山 花材:コスモス、千日紅、 […]

2023年11月2日 / 最終更新日 : 2023年11月1日 BlogMember 101carat

初めての菊一色

菊はいけばなのお稽古を始めてから好きになった花です。 糸菊や小菊、洋風のマムなど種類や色も豊富ですし、何より格調高い花だということがわかってきました。 そんな菊で立花のお稽古、それも菊一色を立てることに。 水揚げ、色の組 […]

2023年11月1日 / 最終更新日 : 2023年11月1日 BlogMember 101carat

菊の魅力

御茶ノ水教室 中村です。今回は、立花菊一色を立てました。 菊の種類が多く、黄色の糸菊から、白、紫色の小菊など、格式を感じ、立てる前からワクワクしました。 🟨🟩菊の一色 立花 毎回、立花の胴、前置が難しく、迷ってしまうので […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3

Facebook

Facebook page

最近の投稿

  • (タイトルなし)2025年5月8日
  • 立花正風体 薫風🍀2025年5月6日
  • 花菖蒲の立花 端午の節句2025年5月5日
  • 花材を自分で選ぶ 立花新風体🍀2025年5月3日
  • 自分で花材を選ぶ 生花新風体🍀2025年5月2日

アーカイブ

カテゴリ

  • 101carat
  • NEWS
  • トップ
  • 教室
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
logo_m

TEL 03-5466-1210
(10:00~20:00)

Copyright © 池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 | 青山・表参道・御茶ノ水  All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
  • 教室
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み
メールでのお問い合わせ
PAGE TOP