初めての蓮の立花

毎年、梅雨の終わり頃のお稽古で登場する花材、
ポンプを使っての水揚げはこの時期ならではの風物詩とも言えます。
しかし、立花でののいけ込みは初めてとなるため、非常に楽しみにしていました。

京都から届いた花材を開いたとき、が放つ気高いオーラに圧倒されました。
早速、受け筒をセッティングし、水揚げをしたばかりの真の葉を挿し、
正真の花をスッと立てた姿を見たときには、思わず声が漏れるほど心が震えました。

そこからは時間との勝負。
水揚げをした葉がイキイキしている間に、すべての作業を終えなければなりません。
ひたすら手を動かし、仕事に集中しました。
しかし、一度、控えの葉が元気を失ってしまったため、一旦バラして再度水揚げをし、
なんとか最後まで到達することができました。

その立ち姿に改めて感動しつつ、森先生からの手直しを受けると、
さらにがダイナミックに動き始めたように見えました。
最近になり、ようやく先生からの手直しの「意味」を理解できるようになってきました。

短い時間ではありましたが、その姿を心に焼き付けました。
そして再び、に出会える日を今から楽しみにしています。

🟩🟪
花形 立花正風体
花材 蓮、

宮師

101carat

前の記事

爽やかな自由花
101carat

次の記事

初めての蓮の立花