コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池坊教室 東京 いけばなbijoux御茶ノ水教室・表参道wanocotoいけばな教室

  • サイトマップ
お問い合せはこちらから

池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 |  青山・表参道・御茶ノ水 

  • トップHOME
  • 教室CLASSES
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動ART,WORKS
  • 講師INSTRUCTOR
  • 体験・トライアルGUEST
  • メンバーの方MEMBER
  • お問い合せCONTACT
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み

2024年8月

  1. HOME
  2. 2024年8月
2024年8月31日 / 最終更新日 : 2024年8月31日 BlogMember 101carat

夏去り秋来

夏去り秋来 また四季折々の季節になり、生け花の花材からも夏が静かに去り、秋が軽やかに訪れていることが感じられます。 私たちは野原に向かって、自然に向かって、空の青さ、大地の美しさに感動すべきだ。 さよなら夏よ、ようこそ秋 […]

2024年8月30日 / 最終更新日 : 2024年8月30日 BlogMember 101carat

夏の終わり

夏の終わりシマフトイをまばらに生けて涼やかな雰囲気に。 葉物二種の生け方が難しかったですが、先生にいいわよ、と言っていただきとても嬉しかったです! 🟨🟩花形 自由花花材 ミニ向日葵、ブバリア、シマフトイ、キキョウラン 暑 […]

2024年8月29日 / 最終更新日 : 2024年8月28日 BlogMember 101carat

奥深い生花

何度目かの石化エニシダと小菊の組み合わせ、個性的な花材と向き合い集中してお稽古することができました。 毎回全く違う形の枝が来るので同じ花材なのに雰囲気の違う生花になるのが奥が深いなあと思いながら生けていました。 🟩🟨花形 […]

2024年8月28日 / 最終更新日 : 2024年8月28日 BlogMember 101carat

秋の気配を先取りに

8月も下旬なのに猛暑が治らぬ中、秋の七草の生花スペシャルレッスンに行ってきました。 🟩🟨今回は秋の七草の内、矢筈薄と女郎花の二種の交ぜ生けです。 今回は矢筈薄を自分で見切ってみるという課題に挑戦しましたが、どうだったので […]

2024年8月27日 / 最終更新日 : 2024年8月27日 BlogMember 101carat

夏の終わりの生花新風体

こんにちは。8月下旬のお稽古に生花新風体を生けました。 🟪🟩花材クルクマジンジャー、ジャンボリーフ、ホワイトスター 大好きな紫のクルクマジンジャーを主役に、ジャンボリーフの深い緑を合わせて、熱帯アジアの奥深く静かな森のイ […]

2024年8月25日 / 最終更新日 : 2024年8月24日 BlogMember 101carat

交ぜ生けの季節

夏の終わりから 秋に向けて生花正風体には 秋草を二種交ぜていける「交ぜ生け」という 特殊ないけ方があります 代表的な 薄 と オミナエシ 🟩🟨花材 ヤハズススキ、オミナエシ 暑いなかにも わずかに感じられてきた秋を いけ […]

2024年8月22日 / 最終更新日 : 2024年8月22日 BlogMember 101carat

秋の風

夏の太陽の下で咲く「ひまわり」に 「パンパスグラス」をなびかせて伸びやかな空間をつくり、 まだまだ続く暑い気候に少し秋の風を感じさせる様なイメージで生けました。  🟨🟩花形 自由花花材 パンパスグラス、向日葵、千日紅、木 […]

2024年8月21日 / 最終更新日 : 2024年8月21日 BlogMember 101carat

躍動感

躍動感 存在感ピカイチ、ヤツデの躍動感が伝わるよう意識して生けました。 連日のオリンピック報道で選手達のす活躍にすっかりはまり、アスリートのように羽ばたく様子もイメージしました。 🟩🟦花形 生花新風体花材 ヤツデ、シマス […]

2024年8月20日 / 最終更新日 : 2024年8月19日 BlogMember 101carat

秋を感じて

まだまだ暑い日が続いていますが、秋を感じることのできる花材でした。 自由花で花々の美しさをどの様に表現するか、表現できるかを考えるのはとても難しいと感じています。 🟥🟩花形 自由花花材 鶏頭、パンパスグラス、姫ひまわり、 […]

2024年8月19日 / 最終更新日 : 2024年8月19日 BlogMember 101carat

夏から秋への扉

皆様 こんばんは おかわりございませんでしょうか今年の夏休みは 天候に翻弄された毎日転ばぬ先の杖 何事も早め早めと気をつけていても思わぬ災害に 見舞われがち 自然の猛威は 侮れませんこの季節にお稽古したい花材も 発育不良 […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

Facebook

Facebook page

最近の投稿

  • (タイトルなし)2025年5月8日
  • 立花正風体 薫風🍀2025年5月6日
  • 花菖蒲の立花 端午の節句2025年5月5日
  • 花材を自分で選ぶ 立花新風体🍀2025年5月3日
  • 自分で花材を選ぶ 生花新風体🍀2025年5月2日

アーカイブ

カテゴリ

  • 101carat
  • NEWS
  • トップ
  • 教室
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
logo_m

TEL 03-5466-1210
(10:00~20:00)

Copyright © 池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 | 青山・表参道・御茶ノ水  All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
  • 教室
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み
メールでのお問い合わせ
PAGE TOP