祈り
お盆の季節になると 必ず飾る掛軸があります

2005年 当時の麻布台教室でお世話になった
仏画の先生が 私が立てた蓮の立花新風体の上に
蓮華王院千手観音様が 応現した絵を描いてくださったもの
初めて見た時の感激は 今も忘れられません
祈りの花
過去から 今 そして未来へ
御先祖や物故者の皆様への 深い哀悼と感謝をこめ
今年は 夏季講習で立てた立花をおくります
🟪🟩
花形 立花正風体 立花十九ヶ条より
蓮一色 (はすいっしき)
花材 蓮、河骨

手を合わせると 昨年旅立った父を思い出しました
蓮のうてなで 好きな本を読んでいるかな
祈りを 花にこめて供える
池坊いけばなの原点 を感じていただければ嬉しいです
皆様も 穏やかなお盆をお過ごしください
森由華