コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池坊教室 東京 いけばなbijoux御茶ノ水教室・表参道wanocotoいけばな教室

  • サイトマップ
お問い合せはこちらから

池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 |  青山・表参道・御茶ノ水 

  • トップHOME
  • 教室CLASSES
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動ART,WORKS
  • 講師INSTRUCTOR
  • 体験・トライアルGUEST
  • メンバーの方MEMBER
  • お問い合せCONTACT
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み

2024年8月

  1. HOME
  2. 2024年8月
2024年8月18日 / 最終更新日 : 2024年8月18日 BlogMember 101carat

月刊誌「ざ・いけのぼう9月号」に掲載されました❗️

みんなの花展9月号「和を感じるいけばな」に投稿するにあたり、正直難しいテーマを選んでしまったと感じておりました。 3ヶ月前から準備を始め、6月上旬締め切りに秋を感じる花材は和のものを使って表現しようと思い、かつてから挑戦 […]

2024年8月17日 / 最終更新日 : 2024年8月17日 BlogMember 101carat

クーリングタイム

8月は自由花のお稽古。 ヒマワリに合わせて青空を思わせるような花器を選び、パンパスグラスと千日紅の曲線でさわやかな風を、キイチゴの葉で木陰をイメージしてみました。 🟦🟩花形 自由花花材 向日葵、パンパスグラス、千日紅、木 […]

2024年8月16日 / 最終更新日 : 2024年8月16日 BlogMember 101carat

立秋

作品のイメージは、立秋です。 蝉が鳴きジリジリと暑い日の何気なく見えた庭先に咲く向日葵や朝顔を揺らす風は、確実に秋の気配がするっというイメージです。 🟩🟨花形 自由花花材 パンパスグラス、向日葵、千日紅、木苺 先生のお話 […]

2024年8月15日 / 最終更新日 : 2024年8月15日 BlogMember 101carat

祈り

お盆の季節になると 必ず飾る掛軸があります 2005年 当時の麻布台教室でお世話になった仏画の先生が 私が立てた蓮の立花新風体の上に蓮華王院千手観音様が 応現した絵を描いてくださったもの 初めて見た時の感激は 今も忘れら […]

2024年8月12日 / 最終更新日 : 2024年8月12日 BlogMember 101carat

感謝

皆様 残暑お見舞い申し上げますお元気でいらっしゃいますか先ずは お元気でしたら何よりですどうぞ 今週も穏やかにお過ごしくださいね 私は先週頭に 京都で熱中症となりホテルに籠城三日間 なんとか東京に戻るという不甲斐ない状況 […]

2024年8月11日 / 最終更新日 : 2024年8月11日 BlogMember 101carat

調和の取り方がわかってきて…

森先生の体験教室に訪れてから1年になり、花材を見てから手入れする際に迷いがなくなってきました。 最初の頃は花材に鋏を入れることに躊躇うことも多く、おっかなびっくりでいけていました。今では花材を見てから完成形をイメージでき […]

2024年8月10日 / 最終更新日 : 2024年8月10日 BlogMember 101carat

お洒落なヒマワリで立花のお稽古

外は猛暑でしたが、エアコンの効いた教室でヒマワリ(黄色と茶色の二色の花びらがお洒落!)の立花のお稽古をいたしました。 ヒマワリはキク科と知りチョットびっくり。今回のお稽古では、花の向きを調整するためのワイヤー使い、タニワ […]

2024年8月9日 / 最終更新日 : 2024年8月8日 BlogMember 101carat

季節のうつろいを いけばなで

夏の涼しさもありながら秋を感じる花材で、季節のうつろいを実感いたしました。 クルクマジンジャーとルリタマアザミ・キイチゴで夏の瑞々しさを感じるように、その間からワレモコウがのぞいているように生け、秋が近づいてきていること […]

2024年8月8日 / 最終更新日 : 2024年8月8日 BlogMember 101carat

向日葵の立花に秋の色合いで

この夏二度目の向日葵でのお稽古。大暑から立秋へと季節が流れる中で、今回の花材たちは秋の訪れが近いことを教えてくれるような色合いでした。 向日葵の顔つきを十分に吟味し、真と請それぞれに2本ずつ使って、全体のリズムを出すこと […]

2024年8月7日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 BlogMember 101carat

生花新風体

皆様、連日お暑うございます。お変わりなくお過ごしの事と存じます。 今日は久しぶりのお稽古で、生花新風体でした。 花市様へのお任せ花材梱包を空けて・・・・絶句でした。緑もみじの立派な枝が2本、オクラレルカが2株、笹百合が1 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

Facebook

Facebook page

最近の投稿

  • (タイトルなし)2025年5月8日
  • 立花正風体 薫風🍀2025年5月6日
  • 花菖蒲の立花 端午の節句2025年5月5日
  • 花材を自分で選ぶ 立花新風体🍀2025年5月3日
  • 自分で花材を選ぶ 生花新風体🍀2025年5月2日

アーカイブ

カテゴリ

  • 101carat
  • NEWS
  • トップ
  • 教室
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
logo_m

TEL 03-5466-1210
(10:00~20:00)

Copyright © 池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 | 青山・表参道・御茶ノ水  All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
  • 教室
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み
メールでのお問い合わせ
PAGE TOP