生花ビギナーズレッスン🟪秋の二種いけ
三連休初日の午前中、いけばなbijoux御茶ノ水教室では、生花ビギナーズレッスンの研究会(分会)を開催。
雨の中を参加くださった皆、有難うございました❗️
生花正風体は、池坊をお稽古始めて二番目に学ぶ花形。一番目の自由花と違い、約束事がたくさんあり、毎回のお稽古で繰り返し覚えていきます。今日はその最初の日。花形の違いや約束事[規矩]の講義をした後に、実際にいける順番やポイントを説明しながら、私が見本花をいけていきます。それから実際に全員が自分の花材を使って実技をしていきます。
初めて生花をいける、となると、普通は葉蘭の一種いけや赤目柳と小菊の二種いけになりますが、今回は秋らしい季節感を意識した二種類の花材にしました。
初めて生花正風体をいける方もいて、最初は不安な面持ちでしたが、花材を見ると😊 紅葉が綺麗なヒペリカムと白い小菊の取り合わせ。ビギナーズには難しいとは思いましたが、花材でモチベーションを上げていただきたいなと敢えて選びました。
それが功を奏したからか、素敵な二種いけが続々と、、
🟨若葉さん

🟨亜耶さん

🟨由依さん

🟨香織さん

🟨素子さん

テンションが上がったせいでしょうか⁉️
men’sの写真は撮れなくて残念でしたが、皆さん真剣に楽しんでいました。初めて生花を生けたお二人に感想を聞くと、「好きになれそうです」💕と。
それがたいせつ。
今日の研究会で学んだことを、普段のお稽古にもぜひ活かしてください。
おつかれさまでした‼️
由華