百花の魁

皆様 おはようございます

本日は立春✨旧暦ではお正月ころとなり ここから春が始まります 

先週末より寒さが厳しい東京ですが いけばなの世界では 春呼ぶ花材が増えてきました お稽古にいらっしゃる皆 楽しみにしていてくださいね

今日は 春呼ぶいけばなとして 私から 池坊の奥義の花形立花の元と云われる「立て花」をご紹介します

🟪🟩花形 立て花

花材 白梅 水仙 シクラメン 著莪 若松 スィートピー

梅は寒さが厳しい中 その年のどの花よりも先だって咲くことから 百花の魁(ひゃっかのさきがけ)と云われます 

ここでは 貴賓ある香りを放つ梅花と味わいある苔木に 清楚な水仙と 華やかなシクラメンの花葉を出合わせ 若松で締めました 高さ50センチ程の小ぶりな作品です

一番前に立てた水仙は 足元に白根を履かせているのがポイント 水際を清らかに見せたかったのです

二月如月は たくさんの花 特に花木が美しいので それぞれの魅力にふれ 花の力をいただきながら 私達も春に向かって伸び上がりたいものです

皆様 どうぞ今月も宜しくお願い申し上げます

今日は何か新しいことを始めたり 新しいものを買ったりすると よい日だそう💕

お元気で良い一日を お過ごしください

森由華🟪

101carat

前の記事

全館 専宗様✨✨New!!
101carat

次の記事

初申請✨New!!