一橋大学大学院MBAでの講義、いけばなデモンストレーションとワークショップ🌻

今年で5年目となる一橋大学MBAクラスでの講演に、サポートとして参加させていただきました。


午前中は森由華先生による講義、デモンストレーション。午後には例年と異なり、お茶の水の東京会館にて、受講生50名の中から希望者25名が土合朋宏先生のご指導でいけばなを体験するプログラムが組まれ、非常に高い期待が寄せられていました。

午前中の一橋講堂での講演では、最初に池坊の歴史に関する講義があり、続いて蓮の立花デモンストレーションと、受講生の要望に応じた自由花の実演が行われました。蓮の立花が醸し出す清浄な雰囲気に、皆さん圧倒され見入っていました。最後に多くの質問と丁寧な応答が作品の前で交わされました。

午後の東京会館では、自由花の体験会が開かれ、男性の参加者も多く会場は満席となりました。参加者それぞれが、真剣に「花との対話」に取り組み、個性豊かな作品を仕上げていました。最後に、お一人ずつ作品を土合先生に見ていただき、アドバイスやお手直しを受けて完成させ、解散となりました。

お花を手に、満足感と充実感にあふれた笑顔で帰られる皆様の姿が非常に印象的でした。

井上素子🌻