🟪花展出瓶のご挨拶 的場萌
皆様 おはようございます お盆休み いかがお過ごしでしょうか 私は変わらずお稽古 寧ろお稽古があることで 心と体が整われているような気がします 昨日の表参道教室では 11月の花展に向け 本格的に準備をスタートする生徒さんの隣りで 花展には参加しない生徒さんが いつもより早く自由花を スッキリといけられていました 帰り間際にお話すると 秋より 仕事で重要なポジションに就かれるとのこと 喜びと同時に 覚悟もしなければいけないところで きっと 彼女は覚悟をされたのでしょう 花にもそれが現れていたのだと思います
それぞれの秋 が待っています✨✨がんばろうと互いにエールを送り合いました
🔸🔸🔸🔸🔸
11月池坊麻布橘会七周年記念花展では 自由花コーナーを 🟪「いけばなpetit bijoux」と題し 小さな宝石💎のようにキラッと輝く 秋の自由花がたくさん登場いたします お盆休みには それをいけるメンバーを ご紹介いたします
教室ブログのタイトル 101CARAT のように 皆で輝きたいですね
🔸🔸🔸🔸🔸
今回のお花は鮮やかでモダンなお花を選んでみました。黄色の花器に真っ赤なアンスリウム、そして緑の葉と夏らしさを意識しました。

どうすればこの花器やお花達を活かせるか、まだまだ試行錯誤中です。
レッスンの度に新しい学びばかりで不安と楽しい気持ちが半々ではありますが、麻布橘会の皆様の作品が一堂に会する姿を想像すると、とてもワクワクしてきます。
花展にむけて一回一回の練習を大切に励みたいと思います❗️
的場🟪