白露の立花正風体

皆様 おはようございます 今朝の空は秋に向かい 高くなってきたような… そして 今日は二十四節気の白露 夜の気温が下がり始め 草木に朝露が宿るころとされます 夏から秋へ移る季節には 情緒ある表現が増えてきて 奥ゆかしいですね

🟥🟫花形 立花正風体 

花材 薄、萩、鶏頭、桔梗、杜若、その他

三年前の今頃 京都家元で立てました 秋の七草から 薄と萩🌙を使い 水が下がりやすい萩を生かせ 嬉しかった作品です

昨日まで京都の三日間教室で 支所花展に飾る立花新風体大作を 予習してきました 教室の一番奥で ドリルや鋸を使い一人バリバリガリガリと制作 

教室の皆様 あたたかく見守ってくださり 有難うございました‼️

予習の結果が どうなりますか ぜひ 花展会場で ご覧いただければ幸いです

夏の疲れが出るころ 皆様 穏やかな日曜日を お過ごしくださいませ

森由華