祇園祭の花
皆様 こんにちは 昨日は一日中 雨と風に追われていましたが お元気でいらっしゃいますか
京都は祇園祭の真っ最中 昨日は宵々山 これから17日の山鉾巡行に向かって さらに盛り上がっていきます
祇園祭りの花と言えば 檜扇[ヒオウギ]
古来より 疫病退散を祈願する祇園祭の京町家で行われる屏風祭の会場や 軒先や床の間などに飾られます 魔除けとしても 祇園祭には欠かせない花
昨日は 生花正風体の花材に 檜扇の一種いけ さすが!わかっているなと 嬉しくなりました ここでは 生徒さんが初めていけた 檜扇の生花をご紹介いたします
🟧🟨花形 生花正風体

今年もまだまだ 暑い日が続きますが 先人の知恵や思いが込められた 花の姿をご覧いただき ひとときのタイムスリップを お楽しみください
後祭りまでには オレンジ色の花が 咲ききそうことでしょう
では 今日も穏やかな一日になりますように😊❗️
由華