いけばなの記憶🟪宮谷愛惠
この度、麻布橘会支所7周年記念花展に出瓶の機会をいただきましたこと、感謝申し上げます。
日頃のレッスンをはじめ、夏季講習の案内など、森先生には様々なアドバイスをいただき誠にありがとうございます。
また、研究会・花展いけこみ時には、森部教授の技の数々を間近で拝見でき、大変勉強になりました。感謝申し上げます。

今回は、職場の方々がお子様と一緒に足を運んでくださいました。
いけばなを全く知らない方にも楽しんでもらえるようにと、会場内には花形やその説明を記載したカードがあり、配置も大変見やすく工夫されていました。
しかし、お子様たちは下は幼稚園〜上は小学校4年生。難しい言葉は使わずに分かりやすく、作品から何かを感じてもらえるように余白も残しながら、紹介しました。
中でも、小学生の男の子は何やら刺激を受けたようで、帰りの電車の中で「いけばな」について調べていたという声を親御さんからいただきました。
今すぐ始めるわけではなくても、
いつか大人になったとき、ふと立ち止まったときに、「いけばなを見た記憶」「花展の雰囲気や花の香り」を思いだし、何かのきっかけとなれば…と思います。
🟪立花新風体

この花展では、森先生をはじめ、支所の皆様のきめ細かいサポートのおかげで係なども無事に対応することができました。
皆様にも改めて感謝申し上げます。
支所のメンバーとして、花展に参加できたことを幸せに思います。
宮谷愛惠🟪

