2024年11月21日 / 最終更新日 : 2024年11月21日 BlogMember 101carat 星が 星であるように 詩人 谷川俊太郎さんが先週お亡くなりになりました 小学校から大学まで 詩歌を書いていた私にとり初めて 「二十億光年の孤独」を読んだ時吸い込まれる世界の深さに ただただ圧倒され 読みたくない でも読みたいと思いながら 見上 […]
2024年11月21日 / 最終更新日 : 2024年11月21日 BlogMember 101carat 晩秋🍁 晩秋 紅葉とガーベラの取り合わせの美しさに、晩秋の美しい光景を感じさせてくれました。 静かで穏やかな気持ちも伝わってきました。 🟧🟫花形 自由花 今日の花材は:紅葉、ガーベラ、デルフィニューム、ゴット。 陳 ウイー🔸
2024年11月20日 / 最終更新日 : 2024年11月20日 BlogMember 101carat ざ・いけのぼう12月号に伊藤さん作品が掲載されました‼️ 皆様、おはようございます。 東京は朝から冬のような雨☂️、いかがお過ごしでしょうか。 一日中降りそうですから、気をつけてお出かけくださいね。 さて、東京に戻りましたら、ざ・いけのぼう12月号📕が届いていました。期待をこめ […]
2024年11月19日 / 最終更新日 : 2024年11月21日 BlogMember 101carat 旧七夕会に思う 皆様、おはようございます。昨日で六日間にわたる旧七夕会池坊全国華道展が終わりました。麻布橘会支所からの代表として、藤井美佳さんも頑張ってくれました。有難う‼️ 連日、賑やかな会場。来場者はコロナ禍前よりも多く、海外からの […]
2024年11月18日 / 最終更新日 : 2024年11月18日 BlogMember 101carat 旧七夕会に初出瓶しました❗️ この度、旧七夕会池坊全国華道展に出瓶させていただきました。 今年の花展のテーマは【花 いのち みらい】まさしく、池坊の華道の精神に繋がるテーマです。 🟧🟫花形:生花新風体 花材:蘭、沖縄シャガ、山帰来 実はこの取り合わせ […]
2024年11月17日 / 最終更新日 : 2024年11月17日 BlogMember 101carat 🟦花 🟥いのち 🟩みらい 皆様、おはようございます。京都で開催されています旧七夕会も今日、明日が後期展。 われらが池坊麻布橘会よりは、 🟦本館4階会場花席109に藤井美佳さんが生花新風体を出瓶しています‼️ 🟥今回の花展テーマ 花 いのち みらい […]
2024年11月16日 / 最終更新日 : 2024年11月16日 BlogMember 101carat 今日の旧七夕会 紫雲山頂法寺(六角堂)山門 華道発祥の地 右枝垂柳は縁結びの柳 🟥日本最古の花展を表す1700年代初頭の絵図 道場席 池坊で最も神聖な花席✨ コンクール席 団体優勝は京都支部 前期出瓶の皆様、素敵な作品の数々を有難うござ […]
2024年11月15日 / 最終更新日 : 2024年11月15日 BlogMember 101carat 贅沢な花材 🟧🟪贅沢すぎる花材で立花のお稽古! 今回の木草挿し交ぜのお稽古にはサプライズがありました。なんと枝垂柳に寒桜、私のレベルでは贅沢すぎる花材が届き、驚きと共に慄きましたが、滅多に無いことですので、花材に敬意を込めつつ長丁場 […]
2024年11月15日 / 最終更新日 : 2024年11月15日 BlogMember 101carat 旧七夕会 家元会場開会式✨✨ 11月15日午前9時15分より、京都家元ビル一階にて 旧七夕会池坊全国華道展 開会式が行われました これから4日間、18日まで全国から参集した門弟の作品九百杯あまりが会場を彩ります。 開会式のテープカット、戸倉俊一文化庁 […]
2024年11月14日 / 最終更新日 : 2024年11月14日 BlogMember 101carat 初めての立花新風体❗️ みなさまこんにちは。 いつも途中で息切れしてしまわないか心配になる「立花のお稽古」、ましてや今回は初めての新風体ということで、朝から不安でいっぱいでした(笑) 届いた花材は、花展本番の花材かと思うほど豪華で素晴らしく、ど […]