コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池坊教室 東京 いけばなbijoux御茶ノ水教室・表参道wanocotoいけばな教室

  • サイトマップ
お問い合せはこちらから

池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 |  青山・表参道・御茶ノ水 

  • トップHOME
  • 教室CLASSES
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動ART,WORKS
  • 講師INSTRUCTOR
  • 体験・トライアルGUEST
  • メンバーの方MEMBER
  • お問い合せCONTACT
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み

101carat

  1. HOME
  2. 101carat
2024年11月1日 / 最終更新日 : 2024年11月1日 BlogMember 101carat

七年目がスタート!

皆様こんにちは、霜月十一月が始まりました。お元気でいらっしゃいますか。紅葉前線も南下し、錦秋の季節となりました。 今日は 池坊麻布橘会の発会記念日 ‼️ 2018年11月1日より六年が経ち、今日から七年目。昨日は自分の振 […]

2024年11月1日 / 最終更新日 : 2024年10月30日 BlogMember 101carat

秋の彩り

皆様 おはようございます今日より 十一月霜月となりました夏の残りに行ったり来たりする秋もようやく 紅葉の彩りに満たされそうです 今月も 基本に立ち返りながら 少しずつステップアップを出来ますよう 一緒に進んでまいりましょ […]

2024年10月31日 / 最終更新日 : 2024年10月30日 BlogMember 101carat

意外な組み合わせ

約二ヶ月ぶりの生花レッスンでしたが、意外な組み合わせの三種でのお稽古となりました。 一番難しかったのはアレカヤシの使い方です。アレカヤシを線と面で見せる使い分けをご指導いただき、やはり生花は奥が深いと改めて感じました。 […]

2024年10月30日 / 最終更新日 : 2024年10月26日 BlogMember 101carat

懐かしいニシキギ

今回のニシキギは初めての花材なのではじめは戸惑いましたが、眺めているうちに面白い枝ぶりが子供のころに見た絵本の森の木のようで何となく懐かしいような想いで生けさせていただきました。 🟪🟩花形 自由花花材 ニシキギ、メラリュ […]

2024年10月28日 / 最終更新日 : 2024年10月26日 BlogMember 101carat

日本最古の花展 旧七夕会池坊全国華道展のご案内

華道家元池坊は 華道界では最も歴史があり伝統のある華道の家元 その歴史は587年に 聖徳太子が創建された京都 紫雲山頂法寺より始まっています 江戸時代初期に 後水尾天皇が宮中で開催した立花会を 当時指導として召されていた […]

2024年10月26日 / 最終更新日 : 2024年10月26日 BlogMember 101carat

季節らしさの生け方

秋を感じる紅葉の枝物、立派な菊、孔雀草と素敵な取り合わせでした。 どの花材も立派がゆえ、バランスをとるのに苦戦しましたが先生のお陰もあり何とか形になりました。 空間や非対称の美しさを意識したものの、葉が沢山ついている花材 […]

2024年10月25日 / 最終更新日 : 2024年10月24日 BlogMember 101carat

生花正風体三種いけ

真となる赤目柳と、すっとまっすぐなアレカヤシを添わせるのは難しく、大変勉強になりました。 🟥🟩花形 生花正風体三種いけ花材 赤目柳、アレカヤシ、竜胆 いつもご指導ありがとうございます! 坂巻*

2024年10月24日 / 最終更新日 : 2024年10月23日 BlogMember 101carat

引き算

今回のレッスンは欠席の方等が重なり、思いがけずマンツーマンの贅沢なレッスンとなりました。 鮮やかな黄色の菊と落ち着いた色づきのヒペリカムに秋の気配を感じる取り合わせでした。 今回の最難関は「引き算」。 ヒペリカムの枝2本 […]

2024年10月22日 / 最終更新日 : 2024年10月21日 BlogMember 101carat

立花ビギナーズレッスン

池坊いけばなには 三つの花形があります入門して 「自由花」 「生花」 と進み最後に辿り着くのが 「立花」池坊の奥義 と言われる立花のうち 正風体を学び始める方が 最近増えてきました 私も 立花は大好き 池坊華道の歴史を知 […]

2024年10月20日 / 最終更新日 : 2024年10月20日 BlogMember 101carat

苦手な花材をあえて選択!

生花正風体のお稽古をさせていただきました。この日は花材を自分で選べましたので、菊を真に、オクロレウカと竜胆で三種生けに挑戦しました。 菊はとても格の高い花のため、実は苦手でしたが、今回出会った素敵なピンク色の菊を、澄んだ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 21
  • ページ 22
  • ページ 23
  • …
  • ページ 155
  • »

Facebook

Facebook page

最近の投稿

  • 11月2日〜5日 七周年記念花展を開催いたします2025年7月18日
  • 花展キービジュアル   発表2025年7月18日
  • 祇園祭の花2025年7月16日
  • 蓮のスペシャルレッスンへのお誘い2025年7月14日
  • 新たな発見✨2025年7月11日

アーカイブ

カテゴリ

  • 101carat
  • NEWS
  • トップ
  • 教室
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
logo_m

TEL 03-5466-1210
(10:00~20:00)

Copyright © 池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 | 青山・表参道・御茶ノ水  All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
  • 教室
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み
メールでのお問い合わせ
PAGE TOP