2025年2月7日 / 最終更新日 : 2025年2月7日 BlogMember 101carat 花瓶のうちは春✨ 立春を迎えましたが、外はまだまだ冷たい風が吹き、地方によっては今年一番の寒波と大雪が続く予報が出されています花粉を気にしつつも暖かい日々を待ち望むこの頃ですが、生け花の世界は一足早く春の花材が出回っています この日の立花 […]
2025年2月6日 / 最終更新日 : 2025年2月6日 BlogMember 101carat エビデンドラムの立花新風体✨ みなさまこんにちは。 今回のレッスンは「立花新風体」エピデンドラムの色鮮やかですっきりと伸び上がる姿に心奪われました。 スネークアリアムを「目立たせたいか」「目立たせたくないか」と問われ、自分がどう表現したいか、またその […]
2025年2月5日 / 最終更新日 : 2025年2月5日 BlogMember 101carat 節分の立花 2025年、立春を控えた節分の日。 朝から小雨が降りまだ寒いながらも、湿り気のある空気がどこか春の訪れを感じさせ、気持ちも軽やかに教室へと向かいました。 お正月に続く木草挿し交ぜの立花正風体のお稽古では、可憐な蕾と咲き始 […]
2025年2月4日 / 最終更新日 : 2025年2月4日 BlogMember 101carat 初申請✨ 先月末、初めて池坊の免許申請をする方に向けての自由花カリキュラム研究会を開催しました。ウィーさんも今回冬の申請で、池坊麻布橘会の正式なメンバーになります。 毎回のお稽古でもとても熱心なウィーさん、立花に興味津々のようです […]
2025年2月3日 / 最終更新日 : 2025年2月3日 BlogMember 101carat 百花の魁 皆様 おはようございます 本日は立春✨旧暦ではお正月ころとなり ここから春が始まります 先週末より寒さが厳しい東京ですが いけばなの世界では 春呼ぶ花材が増えてきました お稽古にいらっしゃる皆 楽しみにしていてください […]
2025年2月1日 / 最終更新日 : 2025年2月1日 BlogMember 101carat 全館 専宗様✨✨ 如月始めより 「JR京都冬の旅」キャンペーンで 池坊専宗様のポスターが 各JR駅で大々的に宣伝を始めました 池坊東京会館も 専宗様のポスター一色‼️ 池坊東京会館入り口にも エレベーターホールにも エレベーター中にも […]
2025年1月31日 / 最終更新日 : 2025年1月31日 BlogMember 101carat いけばな体験ワークショップ 🟪由井恭子さんより 皆様、おはようございます。おかわりございませんか。今日は風が冷たいですね。週末は雪が降る予報。気をつけてお過ごしください。 春が待ち遠しい頃。もうすぐ立春🌸 今日は昨年、教える側に廻りたい生徒さん対象に私が実践レクチャー […]
2025年1月30日 / 最終更新日 : 2025年1月30日 BlogMember 101carat 自由花カリキュラム研究会分会 part3 今回は線を意識しながら縦の構成になるようにいけました。 🟥花形 自由花 縦の花 花材 アリアムスネーク、ラナンキュラス、スイートピー、ゴット 他の方の線が綺麗な作品を見て感動することが多い一方で、自分自身はあまりチャレン […]
2025年1月29日 / 最終更新日 : 2025年1月29日 BlogMember 101carat 自由花カリキュラム研究会分会 part2 私としては、今まではとにかく自分のやりたいように、しかしながら客観性だけは気にしながら1日1日のお稽古を大事にして参りました。 しかしながら、改めて先生より自由花といってもルールがあること、例えば、縦斜め横、また、点線面 […]
2025年1月28日 / 最終更新日 : 2025年1月28日 BlogMember 101carat 自由花カリキュラム研究会分会 池坊麻布橘会では、初めて池坊の華道免許を取得される方には🟥「自由花カリキュラム本をベースにした研究会」へ参加していただきます。 花材を見る目を養い、良い自由花作品へアプローチする一つの方法として、20年程前に家元本部が作 […]