コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池坊教室 東京 いけばなbijoux御茶ノ水教室・表参道wanocotoいけばな教室

  • サイトマップ
お問い合せはこちらから

池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 |  青山・表参道・御茶ノ水 

  • トップHOME
  • 教室CLASSES
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動ART,WORKS
  • 講師INSTRUCTOR
  • 体験・トライアルGUEST
  • メンバーの方MEMBER
  • お問い合せCONTACT
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み

2021年7月

  1. HOME
  2. 2021年7月
2021年7月22日 / 最終更新日 : 2021年7月21日 BlogMember 101carat

鎌倉駅に立花をいける!

鎌倉駅のお花で、立花をたてました。 森部先生の3日教室で学びました立花正風体の花材組み合わせをもう一度たてたいなぁと想うことが多く、此の機会に実現できました!夢が叶って良かったです。 お当番初日が、森先生の御茶ノ水教室の […]

2021年7月22日 / 最終更新日 : 2021年7月17日 BlogMember 101carat

立花ビギナーズ

立花は2回目の初心者です。お茶の水教室の立花初級レッスンに参加させて頂きました。役枝が多くて名前もうろ覚え、生ける順番も???テキストで役枝を確認、森先生の見本生けを見ながらの作業となりました。周りの皆さんがてきぱきと生 […]

2021年7月21日 / 最終更新日 : 2021年7月21日 BlogMember 101carat

リアルな時間

久しぶりにリアルな教室に伺い、楽しい時間を過ごすことができました。。 また、ルリタマアザミのポップな可愛らしさは、家族にも好評でした。 花形 自由花 暑い毎日が続き、まだまだ在宅時間も長くなりそうなので、自宅でも爽やかな […]

2021年7月21日 / 最終更新日 : 2021年7月17日 BlogMember 101carat

出逢い

お稽古のレクチャーの際、花材はその時その場の一度しか出逢わないものだということをお話しされました。 この日はその出逢った花材をいかにいかしてあげるかを考える勉強を致しました。 まんさくは初めての花材でした。枝ぶりを見た途 […]

2021年7月20日 / 最終更新日 : 2021年7月19日 BlogMember 101carat

梅雨明け

気づけば東京も梅雨が明けました。肌に刺さる日差しと暑さは夏好きな私としては、たまらない季節です。 夏らしい色鮮やかなお花も好きですが、最近はみずみずしい緑色の葉に、心奪われます。今回は、そんなカラーと素馨をメインに生けま […]

2021年7月20日 / 最終更新日 : 2021年7月17日 BlogMember 101carat

光の方へ

5月より立花をはじめました。 一番初めは、新しいことばかりで右往左往でした。 今、3回目のビギナーズレッスンが終わったところですが、先生の丁寧なご指導のおかげで、ひとつひとつを着実にすすめることにより、全体ができあがる感 […]

2021年7月19日 / 最終更新日 : 2021年7月19日 BlogMember 101carat

英理女学院華道部

皆様 おはようございますついに今週は 東京オリンピック開幕❣️ですね緊急事態でも 無観客試合でも世界中から 選手の皆さんがスポーツの祭典をするために🇯🇵集まるわけですからテレビの前で 熱く応援したいです📣😊 応援と言えば […]

2021年7月18日 / 最終更新日 : 2021年7月18日 BlogMember 101carat

梅雨明け

と同時に一気に真夏の陽気ですね! 先日のお稽古で生けた生花は ビョウヤナギ、ガマ、ケイトウの三種生けです。 三角の花木に合わせてビョウヤナギを伸びやかに。 三種生けは花材の取り合わせも花器も、自由に選べて楽しいです🎶 皆 […]

2021年7月17日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 BlogMember 101carat

特別会員講習会

皆様 こんにちはお元気でいらっしゃいますか先日 私は麻布橘会の特別会員の皆と一緒に「特別会員講習会」に参加してきました この講習会は 池坊華道会が 特別会員(引立教授と言って、自分の弟子をとって免許申請を出来る先生のこと […]

2021年7月16日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 BlogMember 101carat

涼やかに

二株の間を魚が通るようないけ方から『魚道いけ』と呼ばれています。フトイとカキツバタの取り合わせが涼やかですが、『魚道いけ』という名称から魚がゆったり泳ぐ様子が目に浮かび、心が静まり、涼しさが増しました。 とても素敵な花形 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

Facebook

Facebook page

最近の投稿

  • (タイトルなし)2025年5月8日
  • 立花正風体 薫風🍀2025年5月6日
  • 花菖蒲の立花 端午の節句2025年5月5日
  • 花材を自分で選ぶ 立花新風体🍀2025年5月3日
  • 自分で花材を選ぶ 生花新風体🍀2025年5月2日

アーカイブ

カテゴリ

  • 101carat
  • NEWS
  • トップ
  • 教室
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
logo_m

TEL 03-5466-1210
(10:00~20:00)

Copyright © 池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 | 青山・表参道・御茶ノ水  All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
  • 教室
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み
メールでのお問い合わせ
PAGE TOP