コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池坊教室 東京 いけばなbijoux御茶ノ水教室・表参道wanocotoいけばな教室

  • サイトマップ
お問い合せはこちらから

池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 |  青山・表参道・御茶ノ水 

  • トップHOME
  • 教室CLASSES
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動ART,WORKS
  • 講師INSTRUCTOR
  • 体験・トライアルGUEST
  • メンバーの方MEMBER
  • お問い合せCONTACT
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み

2022年4月

  1. HOME
  2. 2022年4月
2022年4月30日 / 最終更新日 : 2022年4月29日 BlogMember 101carat

五月にぴったりの自由花 

本日は自然調の自由花というテーマでハナショウブ・コデマリ・ナデシコを生けました。 今まで文字通り自由に好きなように生けてきた私は、ハナショウブの葉をためたり、大好きなコデマリをこんもり盛ったり、徐々に自然調から脱線…先生 […]

2022年4月29日 / 最終更新日 : 2022年4月28日 BlogMember 101carat

想像をふくらませて 

石化エニシダの動きが連想させるものは無限に出てくるのですが、今回は爽やかな春の空を舞い上がる竜のような自由な強さを表現してみました。 花形 生花正風体二種いけ花材 石化エニシダ、小菊 皆様にはどんな風に見えるか?是非想像 […]

2022年4月28日 / 最終更新日 : 2022年4月28日 BlogMember 101carat

ほっと一息 

本日は、紅葉李・菖蒲・撫子で 自然調の自由花のお稽古をつけていただきました。 自然界における姿にならってそれぞれの高さを設定すること水際にも空間を作ることを最初に教えていただきました。 四月というのに暑いくらいの日差しの […]

2022年4月27日 / 最終更新日 : 2022年4月27日 BlogMember 101carat

ベルンより 新緑の風 

この季節になると Vent vert と言う言葉が 浮かびます 緑の風  こんなに素敵な写真を スイスにいらっしゃる宇山さんが 送ってくれましたありがとうございます スイスの首都 ベルンの郊外の小径樹々にわたる風 鳥達の […]

2022年4月25日 / 最終更新日 : 2022年4月25日 BlogMember 101carat

速報! 池坊巡回講座が7月3日(日)に決まりました 

皆様おはようございます 四月も今週で終わり新年度も少し おちつかれて来ましたでしょうか樹々の若葉色に元気をいただきながら 今週も 良い時間を過ごしていきたいものです このブログ101CARATの毎月曜日は 教室の皆様に向 […]

2022年4月24日 / 最終更新日 : 2022年4月24日 BlogMember 101carat

✨初めての芍薬✨ 

初めて、芍薬の1種いけに挑戦しました❗️お花が美しく開いていたため重さに耐えきれず、1本が折れて短くなってしまい、最初はこれからどうすれば❗️❓と考えてしまいました💦 葉をどこまで間引くのか、どのお花を真にするのかなど、 […]

2022年4月23日 / 最終更新日 : 2022年4月22日 BlogMember 101carat

春のリズム 

お天気が目まぐるしく変わり、暖かくなったり、冷え込んだり…。これも春らしいお天気なのでしょうか。 今回のお稽古の自由花は、春を意識して楽しく弾むようなリズムをアリアムリーキで、それを大地に繋ぎとめるイメージでガーベラをい […]

2022年4月22日 / 最終更新日 : 2022年4月22日 BlogMember 101carat

芍薬5本一種いけ 

この時期には是非いけたいと、前週にリクエストした芍薬の一種いけを楽しみにお稽古に参りました。 「とても良い状態の芍薬です」との森先生のお言葉にワクワクしながら包みを開けた途端どんどん咲いてきてしまったお花もあり、役枝を選 […]

2022年4月21日 / 最終更新日 : 2022年4月20日 BlogMember 101carat

出会いに感謝 

GWまであともうひと頑張り… コロナ前は旅行のことばかり考えていたのに、今年もなかなか遠出する気にはなれずもやもやした中出会ったのはキウイとモンステラ。 綺麗な青が印象的なネモフィラと華やかなガーベラを前にどう生けよう〜 […]

2022年4月20日 / 最終更新日 : 2022年4月20日 BlogMember 101carat

奥が深い新風体 

◉生花新風体 ◉花材アルストロメリア、山吹、ブラックリーフ シンプルが美しいと思っていても僅か3本の枝で表現するのは難しいですああしたらいいのか、こうしたらいいのか色々と考えるのですがどれが一番よいのか自分ではなかなか判 […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

Facebook

Facebook page

最近の投稿

  • (タイトルなし)2025年5月8日
  • 立花正風体 薫風🍀2025年5月6日
  • 花菖蒲の立花 端午の節句2025年5月5日
  • 花材を自分で選ぶ 立花新風体🍀2025年5月3日
  • 自分で花材を選ぶ 生花新風体🍀2025年5月2日

アーカイブ

カテゴリ

  • 101carat
  • NEWS
  • トップ
  • 教室
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
logo_m

TEL 03-5466-1210
(10:00~20:00)

Copyright © 池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 | 青山・表参道・御茶ノ水  All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
  • 教室
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み
メールでのお問い合わせ
PAGE TOP