コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池坊教室 東京 いけばなbijoux御茶ノ水教室・表参道wanocotoいけばな教室

  • サイトマップ
お問い合せはこちらから

池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 |  青山・表参道・御茶ノ水 

  • トップHOME
  • 教室CLASSES
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動ART,WORKS
  • 講師INSTRUCTOR
  • 体験・トライアルGUEST
  • メンバーの方MEMBER
  • お問い合せCONTACT
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み

2022年8月

  1. HOME
  2. 2022年8月
2022年8月31日 / 最終更新日 : 2022年8月31日 BlogMember 101carat

今日はサンザシと小菊の生花正風体2種生け 

小菊の体、花の開き方で用いる部位を考え、最後の体先の葉まで心を配る生け方、とてもお勉強になりました。 また、サンザシは実がしっかり付いていて、葉の間引きに加え実の間引きにも気を配らなくてはならず、また矯めもなかなか厄介な […]

2022年8月30日 / 最終更新日 : 2022年8月29日 BlogMember 101carat

記念すべき作品 

ようやく花器の中に生花で思い描く情景を作れた記念すべき作品です 花形 生花三種いけ花材 フトイ、雪柳、ミニバラ 亜紀*

2022年8月29日 / 最終更新日 : 2022年8月29日 BlogMember 101carat

可愛いお花に 笑顔の花が咲きました 

皆様 おはようございますお元気でいらっしゃいますか私は 昨日 学校華道部指導で横浜の英理女子学院高等学校 へ行ってきました 朝から オープンキャンパスでご家族と一緒の中学生が たくさん来校され部活動の様子を 見ていただき […]

2022年8月28日 / 最終更新日 : 2022年8月28日 BlogMember 101carat

花器からの発想 初秋の自由花 

いけばなbijoux御茶ノ水教室で レクチャーした 初秋の自由花 ハブ茶という 面白い草の動きを紺色の変形花器に 動きをあわせて構成していますまだ 夏の名残りもありますね 花器からの発想は ぴったりの花材と出会えばなんと […]

2022年8月26日 / 最終更新日 : 2022年8月26日 BlogMember 101carat

秋の郷愁 

残暑厳しい折、草木たちは秋の準備が始まっていました。 立花正風体のお稽古にて新しい学びがいくつかありました。 由華先生のご指導と手直しの下、秋の足音がする郷愁をそそるような色づく里山の風情が感じられる作品となりました。 […]

2022年8月25日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 BlogMember 101carat

左流枝の立花 

立花正風体をお勉強しました。今回はオクロレウカとシャガの再確認がお題でした。 最近知りましたが、お稽古も中研も花展もお題があるほうが燃えるタイプのようです。 お題により、私ってこういうお花の組み合わせも好きなんだぁと、作 […]

2022年8月24日 / 最終更新日 : 2022年8月24日 BlogMember 101carat

夏の終わりに 立花新風体を  

皆様 おはようございます おかわりございませんか お元気ですか と書くのが最近 躊躇われ  毎日ブログの頭書きに 迷っています ある方からのメールに いつも ありがとうございます とあり なんとなく軽すぎず 重すぎずいい […]

2022年8月23日 / 最終更新日 : 2022年8月23日 BlogMember 101carat

初秋のトライアルレッスンに どうぞ! 

先日 トライアルレッスンに お越しくださったTさんの 自由花です 二十年ぶりに いけばなをいけました と仰ってとても良い雰囲気に いけられ 私もびっくり! 量感があり メリハリもあって素敵な初秋の自由花 となりました 初 […]

2022年8月21日 / 最終更新日 : 2022年8月21日 BlogMember 101carat

気持ち ニュートラルに 

皆様 おはようございます ごきげん いかがでしょうかお盆休みも終わり 学校の夏休みもあと少し夏から秋へ 移りかわるようにいけばなbijouxのトップページも蓮からコスモスに 変わりました 風に揺れる秋桜 一本一本はか弱そ […]

2022年8月20日 / 最終更新日 : 2022年8月20日 BlogMember 101carat

夏から秋へ 

蓮の生花三種生けをお稽古つけて頂きました。 夏に蓮を生けることで、今年も夏がやってきたんだな、そしてこれから少し経つと秋が始まるのかと実感します。 蓮の葉は少し角度を変えるだけで、違った印象になるとても面白い花材です。桔 […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

Facebook

Facebook page

最近の投稿

  • (タイトルなし)2025年5月8日
  • 立花正風体 薫風🍀2025年5月6日
  • 花菖蒲の立花 端午の節句2025年5月5日
  • 花材を自分で選ぶ 立花新風体🍀2025年5月3日
  • 自分で花材を選ぶ 生花新風体🍀2025年5月2日

アーカイブ

カテゴリ

  • 101carat
  • NEWS
  • トップ
  • 教室
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
logo_m

TEL 03-5466-1210
(10:00~20:00)

Copyright © 池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 | 青山・表参道・御茶ノ水  All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
  • 教室
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み
メールでのお問い合わせ
PAGE TOP