コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池坊教室 東京 いけばなbijoux御茶ノ水教室・表参道wanocotoいけばな教室

  • サイトマップ
お問い合せはこちらから

池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 |  青山・表参道・御茶ノ水 

  • トップHOME
  • 教室CLASSES
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動ART,WORKS
  • 講師INSTRUCTOR
  • 体験・トライアルGUEST
  • メンバーの方MEMBER
  • お問い合せCONTACT
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み

2022年9月

  1. HOME
  2. 2022年9月
2022年9月17日 / 最終更新日 : 2022年9月17日 BlogMember 101carat

テーマは秋を感じて 

久しぶりのお稽古は、秋🍁がテーマでした。すすきの穂🎑が揺れる山の景色が、夕陽に照らされている様子を想像しながらいけていきました。 お花をいけていくうちに、本当に旅行に行ったかのような気分になり日常を忘れてしまうほどでした […]

2022年9月16日 / 最終更新日 : 2022年9月15日 BlogMember 101carat

立花の学び直し 

みなさまこんにちは。 立花スペシャルレッスン、今回は秋の七草を思わせるようなステキな花材。 ススキに「ももの花」のクリームを塗る作業で、毎年秋を感じます(笑) 昨年度から始めた立花の学び直し。 3年前に出産をし、妊娠中〜 […]

2022年9月13日 / 最終更新日 : 2022年9月13日 BlogMember 101carat

池坊最大最古の花展のご案内  

皆様 おはようございますお元気でいらっしゃいますか 先週は 学校祭の応援や 自由花勉強会など若手の生徒さんに 接する機会が多く私自身 新鮮な発見が多くあり力をいただきました 見守るのも 嬉しいもの道端に 黄花コスモスが咲 […]

2022年9月12日 / 最終更新日 : 2022年9月12日 BlogMember 101carat

貴重な機会 

本日は、はじめて自由花勉強会に参加いたしました。 基本形態や構成要素についてお勉強させていただき、自由花について考える大変貴重な機会でした。 最初に花材を拝観して丘の上で風になびく花々がふと思い浮かんだので「ななめ」、「 […]

2022年9月11日 / 最終更新日 : 2022年9月11日 BlogMember 101carat

自由花を学ぶ 

昨日の午前中、初免許取得者を対象とした自由花の勉強会が開催されました! 森先生による自由花についての講義やデモンストレーションを受けた後、その内容をふまえた実技を。 バラを中心に、モチーフや構成を意識して、いけていきます […]

2022年9月10日 / 最終更新日 : 2022年9月10日 BlogMember 101carat

乙女たちの青春 英理祭へお越しください! 

皆様 おはようございます昨日は重陽の節句 五節句の一つでも今は あまり知られていません伝統も残るものと そうでないものがある池坊は 五百六十年もの間 多くの先人が学び 次に繋げ 少し変化しまた繋げて今に至るのだと思うと  […]

2022年9月9日 / 最終更新日 : 2022年9月9日 BlogMember 101carat

Madam本橋の夢 

コロナ禍の中昨年 入会された マダム本橋さん私の生徒さんの中で 最年長であると同時に人生の大先輩としても 尊敬すべき可能性を秘めた方です 秋らしくまた モダンな自由花をいけられました 本橋さんの夢は 立花をお稽古すること […]

2022年9月8日 / 最終更新日 : 2022年9月8日 BlogMember 101carat

秋の風 

今回は、オミナエシの黄色にケイトウの赤色、ホトトギスの紫色と秋を感じる色合いに、ススキの葉の花材でした。 花形 立花正風体   立花ビギナーズ2   花材 オミナエシ、薄、竜胆、鶏頭、ホトトギス、ナデシコ、タマシダ、その […]

2022年9月7日 / 最終更新日 : 2022年9月7日 BlogMember 101carat

久しぶりの新風体 

久しぶりに新風体をいけました。 クルクマジンジャーと唐ごまの紅の艶やかさに魅力されました。 すっと伸びた感じも新風体には向いているのではと思います。 花形 生花新風体花材 唐ゴマ、クルクマジンジャー いい感じにまとまると […]

2022年9月5日 / 最終更新日 : 2022年9月5日 BlogMember 101carat

立花 白露に寄せる 

皆様 おはようございますお元気でいらっしゃいますか今週も 始まりましたね 二十四節気では 八日に 「白露」を迎えます草に置かれた朝露が 白く見えるところから白露 といわれ秋へのうつりが 増す頃とされています 先週私は 久 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

Facebook

Facebook page

最近の投稿

  • (タイトルなし)2025年5月8日
  • 立花正風体 薫風🍀2025年5月6日
  • 花菖蒲の立花 端午の節句2025年5月5日
  • 花材を自分で選ぶ 立花新風体🍀2025年5月3日
  • 自分で花材を選ぶ 生花新風体🍀2025年5月2日

アーカイブ

カテゴリ

  • 101carat
  • NEWS
  • トップ
  • 教室
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
logo_m

TEL 03-5466-1210
(10:00~20:00)

Copyright © 池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 | 青山・表参道・御茶ノ水  All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
  • 教室
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み
メールでのお問い合わせ
PAGE TOP