コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池坊教室 東京 いけばなbijoux御茶ノ水教室・表参道wanocotoいけばな教室

  • サイトマップ
お問い合せはこちらから

池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 |  青山・表参道・御茶ノ水 

  • トップHOME
  • 教室CLASSES
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動ART,WORKS
  • 講師INSTRUCTOR
  • 体験・トライアルGUEST
  • メンバーの方MEMBER
  • お問い合せCONTACT
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み

2023年1月

  1. HOME
  2. 2023年1月
2023年1月1日 / 最終更新日 : 2022年12月31日 BlogMember 101carat

利休の心

藤井 崇之  (脇教授1級) 花形 生花新風体花材 シンビジウム、金明竹、センリョウ 今年のエキシビジョンテーマは『推し』『萌え』であった。私の『推し』は『千利休』である。言わずと知れた「わび茶」の完成者だ。お稽古で学ん […]

2023年1月1日 / 最終更新日 : 2022年12月31日 BlogMember 101carat

『泊船』木瓜一種生

高槻 亮輔  (准教授二級) 花形 生花正風体花材 木瓜 海外で日本文化の話になったときに、目の前のテーブルにあるフラワーアレンジメントを拝借して、池坊ではこのようにアレンジするのですよと実演すると「これもまた美しい!」 […]

2023年1月1日 / 最終更新日 : 2022年12月31日 BlogMember 101carat

謹賀新年2023

薙野 直子  (正教授二級) 花形 立花正風体 花材 水仙、千両、シャガ 寒さに向かう時季に芽を出し成長、豊かな香りと共に厳冬に花を開く水仙の、その気高き姿を冬季の花の最上と賞美し、これを立花・生花に写し求め、脈々とその […]

2023年1月1日 / 最終更新日 : 2022年12月31日 BlogMember 101carat

感謝の推し 呼応の萌え

出会いに 感謝して今年も あなたを 少しずつ 推し続けたい 私たちの呼応が 萌え 新しい輝きを 放つそんな 優しい奇跡にたくさん 出会える 一年と なりますよう 本年も 一緒に花を いけましょう  花形 立花新風体 令和 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4

Facebook

Facebook page

最近の投稿

  • (タイトルなし)2025年5月8日
  • 立花正風体 薫風🍀2025年5月6日
  • 花菖蒲の立花 端午の節句2025年5月5日
  • 花材を自分で選ぶ 立花新風体🍀2025年5月3日
  • 自分で花材を選ぶ 生花新風体🍀2025年5月2日

アーカイブ

カテゴリ

  • 101carat
  • NEWS
  • トップ
  • 教室
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
logo_m

TEL 03-5466-1210
(10:00~20:00)

Copyright © 池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 | 青山・表参道・御茶ノ水  All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
  • 教室
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み
メールでのお問い合わせ
PAGE TOP