2021年4月5日 / 最終更新日 : 2021年4月1日 BlogMember 101carat 『縁』 キウイの蔓は毎度独特の動きをしており、しっかりと向き合えるまでにはまだまだ鍛錬が必要だと感じます。 先生にアドバイスいただきました、この向き合い方。2本の間に見えない線があるような様子に『縁』というイメージが湧きました。 […]
2021年4月4日 / 最終更新日 : 2021年4月4日 BlogMember 101carat 春のかきつばた スペシャルなお稽古を してみませんか 先日 表参道wanocoto教室で今年最初の 春の杜若をいけた直子さんの生花正風体 四月に入り 陽気が溢れてくると 葉物の季節🌿🌿 葉物と言えば 杜若(カキツバタ)春はまだ 葉も柔らかく幅広く優美とはいえませんが葉株の中 […]
2021年4月3日 / 最終更新日 : 2021年4月3日 BlogMember 101carat 新年度が始まりました! 皆様 こんにちは今年も三ヶ月がすぎ 新年度に入りましたいかがお過ごしでしょうか 思えば 一月にインターネットエキシビションが ありましたねその際 自由花の投票大会があり 一等賞は 「名入れの花鋏✂️」❗️ 皆さんひそかに […]
2021年4月1日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 BlogMember 101carat 何とかまとまりました。 今日は自由花のレッスンだったので、気楽な感じで来たのですが予想外の花材を見てちょっと怯んでしまいました。 最初はとにかく全部の花材を使おうとして、とりあえず詰め込んだ感じになってしまったのですが、先生からもっと見どころが […]
2021年3月31日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 BlogMember 101carat やまなし いつになく眩しく感じる今年の春。生花スペシャルレッスンは、やまなしと都忘れの二種生けでした。初めに森先生の講義があり、生花の基本を再確認できました。 「やまなし」といえば宮沢賢治の物語を思い出します。国語の授業、先生の質 […]
2021年3月30日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 BlogMember 101carat 風を感じながら お教室の窓からの風も心地よく、まだ、蕾のツツジの枝の間にその風を感じながら、その足元に春らしい色あいの黄色ラナンキュラスをあしらいました。 花形 自由花 春の風とともによい時間を過ごせました。 なおこ*
2021年3月29日 / 最終更新日 : 2021年3月29日 BlogMember 101carat 4月スペシャルレッスンについて 満席のお知らせ 皆様こんにちは おかわりございませんか昨日の東京 桜🌸は満開 私はお稽古帰りに 花吹雪の中を歩いていました今月もあとわずかですね 昨日 御茶ノ水教室では生花スペシャルのプレレッスンがあり 麻布台教室 表参道wanocot […]
2021年3月27日 / 最終更新日 : 2021年3月27日 BlogMember 101carat 4月10日オンラインレッスンへのお誘い 皆様こんにちは おかわりございませんかここ二、三日 春爛漫と昼間は 暑いくらいの陽気になって咲く花たちも華やかに 私達も大きく伸びをして 動き回りたいくらい でもなかなか そうもいかない時にはお家時間を 明るく過ごしたい […]
2021年3月26日 / 最終更新日 : 2021年3月26日 BlogMember 101carat 春のいけばな展 今年のテーマは「つなぐ」 歴代お家元が住職を務めます いけばな発祥の地六角堂、家元道場、池坊会館にて今年のテーマ「つなぐ」に時代を乗り越えて伝わってきた花形から最新の自由花までいけばな 600作品が展示されておりました。 […]
2021年3月25日 / 最終更新日 : 2021年3月25日 BlogMember 101carat 春宵一刻値千金 春宵一刻値千金花有清香月有陰歌管楼台声細細鞦韆院落夜沈沈 京都 高瀬川の夜桜 人と人をつなぐ 花今年は 静かに春を愛でましょう 由華