コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池坊教室 東京 いけばなbijoux御茶ノ水教室・表参道wanocotoいけばな教室

  • サイトマップ
お問い合せはこちらから

池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 |  青山・表参道・御茶ノ水 

  • トップHOME
  • 教室CLASSES
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動ART,WORKS
  • 講師INSTRUCTOR
  • 体験・トライアルGUEST
  • メンバーの方MEMBER
  • お問い合せCONTACT
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み

2022年3月

  1. HOME
  2. 2022年3月
2022年3月16日 / 最終更新日 : 2022年3月16日 BlogMember 101carat

令和たおやめぶり 生花編 

皆様 おはようございます陽気に誘われて 桜もほころんできましたね元気にお過ごしでしょうか私は お稽古で花木を切る毎日結構 腕と肩が大変です! そのような中 今日は皆様に春の花木を代表する 木蓮の 生花正風体一種いけ をご […]

2022年3月14日 / 最終更新日 : 2022年3月14日 BlogMember 101carat

久しぶりの立花新風体

久しぶりの立花新風体と緊張しながらお教室へ入ると、9時からの立花お勉強会の皆様で一杯。 「うわ~、皆さま頑張っていらっしゃる~」と、一気に緊張感が楽しみに変わりました。 数ある花材の中から、先生のご教示で、まずメインを3 […]

2022年3月13日 / 最終更新日 : 2022年3月13日 BlogMember 101carat

かづきれいこさんのプライベートレッスン♪ 

かづきれいこさんの プライベートレッスン久しぶりのお稽古彼岸桜をいけられました二、三日後には部屋で お花見が出来ますね 余った花材も 全ていろいろな場所に 飾ってあげたい❣️   と楽しげな かづきれいこさん メークアッ […]

2022年3月12日 / 最終更新日 : 2022年3月12日 BlogMember 101carat

今日の自分に乾杯 

今週は目が回るほど業務の忙しい1週間でした。どんなに忙しくてもお稽古は大切な時間。 本日は🟣立花新風体のお稽古をつけていただきました。アンスリュウムの葉、シャルロット、レースフラワーから立て始めて、由華先生の手直しで水際 […]

2022年3月11日 / 最終更新日 : 2022年3月10日 BlogMember 101carat

春の訪れ 

初めてのキウイ蔓を使用して、春の訪れを表現しました。可愛らしいアネモネと明るいピンクのスイートピーがお花畑を思わせます。 アネモネは紫も素敵なのですが、上に向かって伸びやかな白いアネモネを中心に考えました。 森先生、本日 […]

2022年3月10日 / 最終更新日 : 2022年3月9日 BlogMember 101carat

盛りだくさん 

立派な梅の枝とずばえ、苔木で生花を生けました。 枝をためることや、あしらいの入れ方、奥行きをだす生け方など学ぶことが盛りだくさんです。 枝もののお稽古はとてもエネルギーが要りますが、やりがいがあります。冬は枝ものを学ぶチ […]

2022年3月9日 / 最終更新日 : 2022年3月9日 BlogMember 101carat

出会いをたいせつに 

新風体のお稽古は、花材の様々な組合せが考えられるので、考えているうちに迷路に入ってしまうことも多いのですが、この日は、タニワタリの葉のとても面白い形と葉裏の色に導かれ、スッとまとまりました。 花形 生花新風体花材 タニワ […]

2022年3月8日 / 最終更新日 : 2022年3月8日 BlogMember 101carat

梅の香り

初めて梅の生花を勉強させていただきました。 たくさんの立派な枝の中から役枝を選ぶ作業はとても難しかったです。  細めの花器に合わせて、真を見所にしました。 梅の香りが漂う教室で、じっくり梅と向き合った、充実したお稽古にな […]

2022年3月7日 / 最終更新日 : 2022年3月6日 BlogMember 101carat

とにかく難しい

花型 生花新風体 水仙、もも、タニワタリ 生花新風体のお稽古を始めて数ヶ月になります。ほぼ毎週新風体の花材を用意していただき教えていただいておりますが、『とにかく難しい』と感じています。 シンプルですっきりしていてモダン […]

2022年3月6日 / 最終更新日 : 2022年3月6日 BlogMember 101carat

早春のシンボル 

厳寒の季節に百花の先駆けで香り高く開花し春の訪れを伝えてくれる「梅」 本日は生花正風体 梅の一種生けのお稽古をつけていただきました。 高貴な香りに包まれたお教室では苔木を切るミニノコギリの音、花木は力仕事が多く、苔むした […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

Facebook

Facebook page

最近の投稿

  • (タイトルなし)2025年5月8日
  • 立花正風体 薫風🍀2025年5月6日
  • 花菖蒲の立花 端午の節句2025年5月5日
  • 花材を自分で選ぶ 立花新風体🍀2025年5月3日
  • 自分で花材を選ぶ 生花新風体🍀2025年5月2日

アーカイブ

カテゴリ

  • 101carat
  • NEWS
  • トップ
  • 教室
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
logo_m

TEL 03-5466-1210
(10:00~20:00)

Copyright © 池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 | 青山・表参道・御茶ノ水  All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
  • 教室
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み
メールでのお問い合わせ
PAGE TOP