コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池坊教室 東京 いけばなbijoux御茶ノ水教室・表参道wanocotoいけばな教室

  • サイトマップ
お問い合せはこちらから

池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 |  青山・表参道・御茶ノ水 

  • トップHOME
  • 教室CLASSES
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動ART,WORKS
  • 講師INSTRUCTOR
  • 体験・トライアルGUEST
  • メンバーの方MEMBER
  • お問い合せCONTACT
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み

2023年8月

  1. HOME
  2. 2023年8月
2023年8月16日 / 最終更新日 : 2023年8月13日 BlogMember 101carat

夏の煌めき

向日葵は好きな花の一つです。太陽に向かってパーッと花開いている様子は健気でみているこちらまで元気をもらえる気がします。 今回は小ぶりで可愛らしい向日葵が3本。それらを真と請に。控枝は前置と同じ花材とする『下段大遣い』とい […]

2023年8月14日 / 最終更新日 : 2023年8月13日 BlogMember 101carat

池坊専宗様より ご挨拶の動画

7月1日華道家元池坊 青年部代表に就任された池坊専宗様が 皆さんへのご挨拶を 動画で配信されています (9月18日までの限定配信です) 池坊の未来を担う 若手華道家として写真家 またラジオパーソナリティとしても広く深く  […]

2023年8月13日 / 最終更新日 : 2023年8月13日 BlogMember 101carat

自由花研究会に向けて

最近は生花生風体のお稽古を続けてきましたが、自由花研究会に向けて久しぶりに自由花に挑戦しました。 最初に、いつも使わないような花器に挑戦するよう先生からアドバイスをいただき、初めての花器を選んでみました。 花器の中に剣山 […]

2023年8月11日 / 最終更新日 : 2023年8月11日 BlogMember 101carat

納涼?

朝から暑い日が続きますね。ついに日傘デビューしたメンズです。 さて、今回も生花正風体3種いけのお稽古でした。シンプルながら奥深く、毎回四苦八苦していますがパソコン仕事のいい息抜きになっております。 🟩🟦 花形 生花正風体 […]

2023年8月9日 / 最終更新日 : 2023年8月9日 BlogMember 101carat

立花を立てる感動

昨年までは花展で立花の作品を拝見する度に、どのようにしたら斜めや横に伸びる美しいラインが作れるのか全くの謎で不思議でしかありませんでした。 本年早々立花を教えていただこうと一念発起し、臨んだ第一回目のお稽古で謎が解けまし […]

2023年8月8日 / 最終更新日 : 2023年8月7日 BlogMember 101carat

籠、初秋、涼

猛暑が続いていますが、暦の上では立秋を迎え、涼を感じたいと思い籠を使ってみました。 初秋の花々に出会ったのが嬉しくて沢山入れすぎてしまい、ご指摘のもとある程度減らし、利休草のなびきで何とか秋風を吹かせられたかと…ちょっと […]

2023年8月7日 / 最終更新日 : 2023年8月7日 BlogMember 101carat

立秋を前に

こんばんはたまには 夜にブログアップするのも良いかも皆様 お元気でいらっしゃいますか 先々週から 蓮のスペシャルレッスンが続き教室の中は 厳かで静かな熱気に満たされ皆と花から パワーをいただいています😊‼️ 今朝の入道雲 […]

2023年8月6日 / 最終更新日 : 2023年8月2日 BlogMember 101carat

いつもとは違う 緊張感

蓮を生けるのは二回目でしたが、生花正風体は初めてでした。水揚げは難しかったですが、葉が少しずつ開いていくのを見て気持ちも晴れやかになりました。 ススキの動きや三種生けのバランスの調整がとても難しかったです。 ススキが乾燥 […]

2023年8月5日 / 最終更新日 : 2023年8月2日 BlogMember 101carat

蓮の生花新風体

連日猛暑が続いていますが、先日、蓮の生花スペシャルレッスンに参加しました。 立派な蓮を含め、どう生ければよいのかなかなか定まりませんでしたが、先生のご指導により、何とか完成いたしました。 生花新風体のお稽古は2回目で、ま […]

2023年8月4日 / 最終更新日 : 2023年8月4日 BlogMember 101carat

泥中の君子

ここ何年かは、夏の風物詩のように必ず蓮をいけるお稽古をさせていただいています。 蓮は『泥中の君子』と言われ、泥の中からその泥に染まることなく美しい清浄な花を咲かせる、泥の中から生まれる尊い人のようであると例えられていて、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

Facebook

Facebook page

最近の投稿

  • (タイトルなし)2025年5月8日
  • 立花正風体 薫風🍀2025年5月6日
  • 花菖蒲の立花 端午の節句2025年5月5日
  • 花材を自分で選ぶ 立花新風体🍀2025年5月3日
  • 自分で花材を選ぶ 生花新風体🍀2025年5月2日

アーカイブ

カテゴリ

  • 101carat
  • NEWS
  • トップ
  • 教室
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
logo_m

TEL 03-5466-1210
(10:00~20:00)

Copyright © 池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 | 青山・表参道・御茶ノ水  All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
  • 教室
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み
メールでのお問い合わせ
PAGE TOP