コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池坊教室 東京 いけばなbijoux御茶ノ水教室・表参道wanocotoいけばな教室

  • サイトマップ
お問い合せはこちらから

池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 |  青山・表参道・御茶ノ水 

  • トップHOME
  • 教室CLASSES
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動ART,WORKS
  • 講師INSTRUCTOR
  • 体験・トライアルGUEST
  • メンバーの方MEMBER
  • お問い合せCONTACT
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み

2022年10月

  1. HOME
  2. 2022年10月
2022年10月18日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 BlogMember 101carat

ミニチュア自由花に夢中! 

今回ははじめてのミニチュア自由花でした。 最初はどこから手を付けていいのやら・・・と考えあぐねていましたが、森先生にベルテッセンの扱いをご指導いただき、ミニチュア感?をつかんだあとはすっかり夢中になってしまいました(笑) […]

2022年10月16日 / 最終更新日 : 2022年10月16日 BlogMember 101carat

秋は夕暮れ 表参道ワノコト教室 

教室NEWS 先々週は いけばなbijoux麻布台教室の新しい掛軸を ご紹介しました 今日は 表参道WAnocoto(ワノコト)教室✨✨🌆 表参道の交差点から 外苑に向かい徒歩3分の青山通り沿いのビルにあります 7月から […]

2022年10月15日 / 最終更新日 : 2022年10月15日 BlogMember 101carat

初めてのミニチュア自由花 

先日のお稽古では初めてミニチュア自由花を生けました。 お教室には手のひらサイズの小さな花瓶がいくつかありました。中にはお猪口や香水瓶もあって、身近なもので工夫してすぐに生けられるところも魅力的だなと感じました。 ただ差し […]

2022年10月14日 / 最終更新日 : 2022年10月14日 BlogMember 101carat

小草の生花 

今年の巡回講座で紹介され、密かに憧れていた‘小草の生花’をお稽古することが出来ました。 花材はホトトギス、花の姿が独特でお気に入りの花材です。 可憐な姿を生かして小ぶりにいけるので、真は花器の高さよりほんの少しだけ高め、 […]

2022年10月12日 / 最終更新日 : 2022年10月12日 BlogMember 101carat

一橋大学大学院におけるいけばなの講義と実演の実施報告

昨日のブログでお知らせした、麻布橘会支所 特別会員 土合 朋宏さんからのご報告です。 •••••••••••••••••••• 私は昨年から一橋大学大学院経営管理研究科の客員教授として、 将来の企業経営者となるMBA ( […]

2022年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月10日 BlogMember 101carat

池坊の新聞で 一橋大学大学院MBAでの華道講義といけばなデモが掲載されました! 

皆様 おはようございます三連休明けの火曜日 いかがお過ごしでしょうか 私は昨日だけの休日 あまり休みが長いと逆に体調がおかしくなるのは 何故❓来月の旧七夕会花展に向け 少しずつ忙しさが加速していくようです さて 先日月初 […]

2022年10月10日 / 最終更新日 : 2022年10月10日 BlogMember 101carat

What’s wonderful miniature IKEBANA! 

皆様 おはようございます体育の日連休 皆様 いかがお過ごしでしょうか私は 一昨日昨日と 楽しいお稽古でした特に 自由花は サプライズのミニチュア自由花を初めての生徒さんに してもらい… 花器の下の敷板が 40 […]

2022年10月9日 / 最終更新日 : 2022年10月9日 BlogMember 101carat

インターネットエキシビジョン2023参加者 募集❗️ 

【インターネットエキシビジョン2023参加募集】 毎年年始にいけばなbijoux HPで公開しているネット花展、『いけばなbijouxINTERNETEXHIBITION』が、早くも2023の撮影準備期間となりました。本 […]

2022年10月8日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 BlogMember 101carat

11月京都 旧七夕会に出瓶いたします! 

秋晴れに心地よい風を感じる季節となってきました。先日のお稽古では、秋の杜若を初めていけさせていただきました。色付いた垂れ葉に風情を感じながらも、逆勝手での表現は難しかったです。 花形 生花正風体花材 かきつばた そのお稽 […]

2022年10月6日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 BlogMember 101carat

秋の訪れ 

皆さまこんにちは、麻布台教室の真梨菜です。 朝夕はずいぶんと涼しくなり秋の訪れを感じる今日この頃です。 お稽古では、秋の七草よりススキやオミナエシが用意されており、ケイトウやリンドウやワレモコウとともに色鮮やかな秋の野原 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

Facebook

Facebook page

最近の投稿

  • (タイトルなし)2025年5月8日
  • 立花正風体 薫風🍀2025年5月6日
  • 花菖蒲の立花 端午の節句2025年5月5日
  • 花材を自分で選ぶ 立花新風体🍀2025年5月3日
  • 自分で花材を選ぶ 生花新風体🍀2025年5月2日

アーカイブ

カテゴリ

  • 101carat
  • NEWS
  • トップ
  • 教室
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
logo_m

TEL 03-5466-1210
(10:00~20:00)

Copyright © 池坊 教室 東京 森由華 いけばな教室 池坊麻布橘会支所 | 青山・表参道・御茶ノ水  All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
  • 教室
    • いけばなbijoux 御茶ノ水教室
    • 表参道WAnocoto教室
    • 男もすなるいけばな
    • International Class
    • Online lesson Class
  • 活動
  • 講師
  • 体験・トライアル
  • メンバーの方
  • お問い合せ
    • お問い合せ 全般
    • トライアルお申込み
    • オンラインお申込み
メールでのお問い合わせ
PAGE TOP